初心者におすすめ、小さく始める投資術。単元未満株 リスクを小さく。少額から始める。

資産形成や投資に興味はあるが。。。

 

 

株式などの投資などに興味はあるが多くの人がこう思っているのではないでしょうか?

 

①自己資金に乏しく株を買えるほどの大きな余裕資金がない。

 

②一つの銘柄を買うのに高額過ぎて下がった時のリスクが大きすぎる。

 

③投資経験がなく知識が乏しく敷居が高そう。

 

全てではないですが以上の様な事が、投資はしたいけど実際無理(´・ω・`)という理由になっていると思います。

 


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

人気ページ ⇒ ネットショップで最初の一年を乗り切る!成功例、失敗例等実際にやってみた。

株式を買う時には単位というものがある

 

普通株式を購入する時には単位というものがあり、基本100株とかでしか買えなくなっています。

 

例を上げると。。。

 

○○株式会社の株が欲しいと思って株価をチェックすると『500円』だったとします。

 

500円か、じゃあ、買おう!

 

。。。とはいかないんです。

 

実際に購入できる金額は、単位が100株からの場合(多くはこうなっている)

 

500(円)×100(株)=50000(円)となります。

 

一口最低5万円から~という事になります。


 

 

 

 

 

 

資産が豊富にある方にとってこの金額は小さいかもしれませんが、私の様な庶民からみてこの金額は大きいと思うわけです。

 

ほとんどの株は単位100株からになっています。

 

さらに言うと例に挙げた500円の株と言うのは株の世界では、比較的リーズナブルな金額で実際には3000円とか~5000円とか、一桁上の株価が普通だったりします。

 

正直庶民の私からみれば、最低購入金額ウン十万とかって、浮世離れしていると思います(>_<)

 


 

単元未満株という一口の単位が小さい株の買い方。

 

 

この一口の最低投資金額の大きさが投資の敷居の高さの要因のひとつではないでしょうか?

 

正直庶民の私から言わせてもらえば、ウン十万とかありえない金額です。

 

積立NISA(ニーサ)やイデコとか言われても、その原資が一般人は捻り出せないのです。

 

うだうだ言っていても仕方がないので話を勧めます。

 

。。。ならばどうすればいいか?

 

一口あたりの最低購入金額の低いものを買えばいいのです。

 

それが『単元未満株』です。

 

単元未満株について。

 

単元未満株とは先ほど説明した100株単位からしか買えない株を1株から買うことができる買い方です。

 

要するに、5000円の株がそのまま5000円から買うことができます。

 

それを2株買えば1万円。5株買えば2万5千円といった具合です。

 

 

これなら頑張ればなんとかなりそうな気がしてきませんか?

 

 これが今回の『小さく始める投資術』です。

 

単元未満株の基礎知識や注意点について

 

まず単元未満株について、買うことが可能な証券会社が限定されます。

 

主には『SBI証券』『マネックス証券』『株ドットコム証券』が代表的なネット証券会社となります。

 

証券会社によって呼び方が違いますが基本同じ単元未満株の事を指します。

 

ここで注意点!!

 

単元未満株の購入の際に一番気をつけるポイントは『売買手数料』です。

 

証券会社によって設定された売買手数料は違いますが、共通して言えるのは買うタイミングに売り抜ける時までの手数料を加算して計算していないと損をしてしまうという事です。

 

小さい単位で売買できるメリットがありますがこの部分をきちんと計算していないと手数料負けしてしまいます。

 

最小購入単位が小さいので、あまりに小さい単位で購入しすぎると、手数料分を取り返すところまで株価が上昇してこないというリスクが発生します。

 

1株単位で購入可能だからといって毎回1株のみ買っていたら、実際利益が出ないという事になりかねません。

 

この辺りの計算は購入前に必ずしておきましょう!

 

株価がいくらからが利益なのか事前に把握することをお勧めします。

『リスクを抑えたい』とタイトルに入れていますが。。。

 

リスクを抑えたい人の投資術とタイトルに入れていますがあくまで投資金額が小さいという意味での事です。

 

実際購入後の株価は上下するでしょうし、損することもあるかもしれません。

 

今回指すリスクとはあくまでダメージの小ささの事に限定しています。

 

結局リスクの無い投資は存在しないという事です。

 

基本はチャートを読めるように基礎的知識を勉強し、しっかりした考えを持ち自分なりの投資術を見つけていく他ありません。

 

これは大きくても小さくても同じことです。

 

それでも今回の単元未満株から始めることはこれから株式投資を始めていビギナーにとって良いシュミレーションになるとは思います。

 

いきなり大きな金額を突っ込んで失敗するようなことだけは避けなければなりません。

 

少しずつ慣れてから徐々に~。。という観点からはぴったりの始め方ではないでしょうか?

 

いいことひとつ

 

単元未満株の購入でのいいことに配当が受けられる事があります。

 

配当金、株式分割などは株数に応じて分配されます。

 

実は私はここに注目しています。

 

少額でも配当金は配当利回りに応じて受け取ることができます。

 

小さい金額ですがコツコツ積み重ねるとバカにできない金額ないなりますよね?

 

これこそと少額からでも投資を始める意味とすら考えています。

 

またこの点に関してはいつか記事をかけたらと思います。

 

注意点もひとつ。株主優待は条件の株数を保有していないと受け取れないし(例外有り)、株主総会の議決権行使は行えません。

 

この辺りは事前にチェックしておきましょう!

まとめ

 

●単元未満株から少額投資を始め株の世界をシュミレーションする。

 

●手数料の事や、株主優待などの注意事項を知っておく。

 

今回の記事はあくまでこういうのがある。という話で推奨しているわけでも、確実に儲かるといった類のものではありません。

 

。。。ので当然、やるもやらないの判断も、得られる結果も、本人に責任がありますのでその辺りを踏まえて優しい気持ちで捉えてください。

 

今回もご視聴ありがとうございました。

 

 

 

  ネットショップで最初の一年を乗り切る!成功例、失敗例等実際にやってみた。

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA